Flag Counter
RKI(2009年1月31日(土)受信)の返信
何故かまた、2009年1月31日(土)の報告書に対する返信が、2009年5月26日(火)に届いた。

RKI(2009年1月31日(土)受信)の返信
久しぶりのアップです。
2009年1月31日(土) 16:54〜18:00 7,275kHz にて受信 eメールにて報告。2009年3月13日(金)に届いた。

中国国際放送 より 暑中見舞いが届く
毎年恒例の暑中見舞いが届いた。裏は、オリンピックにちなんで、競技会場の地図をあしらったデザイン。一緒に「かけはし」2008年第2号(6月20日刊)と、番組表が入っていた。
「かけはし」によると、「五輪記念カード」は8種類、暑中見舞いとして使われるデザインが7種類、計15種類の記念カードが作られたとあった。


クリックすると番組表がポップアップします。 番組表1 番組表2
ラジオ韓国からの返信
●受信日:2005年1月4日 16:55〜18:00(JST)
●周波数:7275kHz
●返信:1月4日(火)21:00頃 e-mail で送付。1月29日(土)着
●内容:
ベリカード --- 1
専用報告書 --- 3 (なぜかたくさん入っていた)
番組表 --- 1

#雪景色がキレイなベリカード
中国国際放送からの返信
●
受信日:2005年1月1日(土)、1月3日(月)
●
周波数:1044kHz
●1月4日(火) e-mail で報告。->返信:1月21日(金) E17A
●
内容:
ベリカード -----1 (下参照)
切り絵 ---------1
お便り ---------1
専用受信報告書 -1
ベトナムの声放送局からの年賀
毎年ベトナムの声放送局から年賀グリーティングカードがおくられてくる。今年も年内にきちんと送られてきた。(最近放送を聞いていないので、時間をみつけて聞いてみよう)

ベトナムの声放送局のHPは、
ここ。
放送時間:6時30分、20時、21時、23時(日本時間、各階30分間)
周波数:9.840 kHz、12.020 kHz
住所:45 BATRIEU STREET, HANOI, VIETNAM
CRI(中国国際放送)新年番組
年末になると、毎年中国国際放送局から年賀カレンダーと新年特別番組の案内、毎年恒例「紅白歌比べ、知恵比べ」の応募用紙が届いていたのだが、昨年末それが届かなかった。2005年からは無くなったのかなぁと思っていたところ、2005年1月3日(月)に届いた。(中国の消印は、2004-12-28 だった)
内容は、
カレンダー年賀 1
新年特別番組案内 1
紅白歌比べ、知恵比べの採点用紙 1

中国国際放送のHPは
こちら。 新年番組の内容は、
こちら で詳しく出ている。
また、UTY(山梨テレビ)とCRI(中国国際放送)との共同で番組「UTY・CRI 歌自慢!お国自慢」が製作され、山梨テレビで、1月1日 15:00〜16:23 放映された。私が住んでいるのは関西なので、番組は見れないが、山梨テレビのHPで
この模様を見ることが出来る。(CRIのHPは
こちら)
普段見ることが出来ないラジオ放送のCRIアナウンサの顔が伺え、とても興味深い。
(ビデオがあったら見てみたい。この記事を見た方でビデオ貸して頂ける方連絡下さい。) CRIでも、新年番組として一部省略(日本側アナウンサーの歌がカット)されたものが放送された。 (連絡の
mail はこちらです)
ラジオ韓国
昨日
ラジオ韓国から、受信報告書が届いた。

●
受信日:2004年7月22日(木) 16:55〜18:00(JST)
●
周波数:7275kHz
●7月22日 e-mail で報告。-> 8月16日(月)
●
返信:
ベリカード -----1 (上左参照)
ステッカー ----1 (上右)
番組表 ---------1
受信報告書用紙 -1
スタッフの顔写真
中国国際放送
同封物:
●受信確認証 ... 1 (受信日、時間、など一切記録なし)
●切り絵 ... 1
●手紙 ... 1
●番組表 ... 1
これは何に対しての返信なのだろう?