投資の行動心理学
ファンダメンタル、企業決算、テクニカルチャートの読み方、売買システムいろいろな事柄を調べ、考え方を自分なりに学習したが、株価を決めるのは、その時の参加者の心理なのではと考えるようになった。そんな時
Traders shop でこの本を見つけた。これから読んでみよう。
第22回 東京IPO主催7月IR会社説明会
に行ってきた。個人投資家向けIR会社説明会に参加するのは、これで2回目で、毎回楽しみにしている。場所は大阪梅田センタービル18F。
プログラムは次の通り。
1. 基調講演
「株式投資は旅する感覚で」
(株)
アイリスジャパン 代表取締役 松尾 範久氏
2.大阪証券取引所 広報 大西 信二氏
3.株式会社
プライム・リンク(HC 2720) 社長 土屋 昇氏
4.株式会社
エルゴ・ブレインズ(HC 4309) COO 竹ノ内 崇氏
5.
ビービーネット株式会社(HC 2318) 社長 田中 英司氏
今回は、ヘラクレス上場の会社ばかりだったが、社長自らが企業した信念や、自分の会社のビジネスモデルを力強く語ってくれるので、四季報には無い、その企業の顔を見ることが出来る。
3社とも今回初めて知った会社ばかり。
プライム・リンクは飲食業の他社のFC展開を手がけている会社。プライベートブランドも持っている。牛角、とりでん
エルゴ・ブレインズは、3ヶ月毎に1名に1千万が当たるドリームメールなどを使って会員を募り、プッシュ型情報を展開するネット企業。これまで15名に1千万が当たっているそうで、そのうちの一人は、当たった1千万を使って自分の店を開業したそうだ。
ビービーネットは、名前からインターネット関係の会社かな?と想像したが、中小零細企業のコンサルタントを生業とする会社。現在は、主にパンやケーキ業種の店舗から、ネット上で材料の発注を受けたり、店の内装を提案、そして業者紹介などを支援している。
どの会社も個性的な社長が登場したが、今度ビービーネットの社長の印象が良かったので、ここを注目してみようと思う。


帰り際に、ビービーネットからは、バウムクーヘン、プライム・リンクからは食事 ?1,000 OFF クーポンをもらった
がんばれ!ライブドア
近鉄バッファローズ買収を名乗り上げて一躍有名になりました「ライブドア」。この話を聞いた時、新しい事に果敢に取り組もうとしている社長の姿勢に感銘を受け、多いに応援したい気持ちになっています。
旧社名は、エッジ。ネットDVDレンタル
ポスレン を利用していた友人から、この会社の名前を知り、投資銘柄として注目していました。
Turbo Linux も子会社化していて、Linux に興味を持っている私は、よけいに関心が強くなり、子会社としてはじめて出た TurboLinuxF も購入しました。もちろん、株のフォルダーでもあります。ネット会社だけあって、
社長日記 で誰でも社長の考えを知ることが出来ることもあって、将来性を多いに期待をしています。そう言えば、Lindows もここが発売しています。3月末時点で1株以上の株主に Lindows Smile が送られました。

ただ、これは期待していただけにがっかりでした。正直言って、これは使いものにならないです。まず、CD-ROM ブートが遅いのなんの。画面サイズもVGAのままだし、HDDにインストール出来ない。せめて HDD インストール出来る版にして欲しかった。一度は好奇心で立ち上げてみましたが、二度と使いたいという気持ちは起きないと思います。